- Home
- 出金元・入金先作成|Zaim 使い方
出金元・入金先作成|Zaim 使い方
出金元・入金先作成|Zaim使い方
出金元・入金先が入力できるように拡張機能を設定することです。
設定を行うと、入力画面で、[出金元・入金先]が増えます。
拡張機能を設定することで、より細かな入力ができます。
出金元・入金先作成例
子供の学費を貯金(銀行)からだしました。
ガス代は、銀行振り込みからだしました。
と詳細にできます。
自分のおこずかい(財布)から服を買いました。
家計簿入力の際、おこずかいから出金しましたよ。と分かりやすく家計簿を作成することもできます。
【Zaim】トップ画面の右上の[メニュー]をタップし[設定]をタップします
【基本手設定】画面に移動しますので”入力”項目の[口座を管理]をタップしチェックマークを入れます
拡張される機能
メニュー画面には[残高を見る]が追加されます。
入力画面には[振替]タブが追加されます
入力画面の[支出・収入]タブには”出金元””入金先”の項目が追加されます。